トップページニュース越前がにミュージアム > 愛称が「ビックラブ」に決定 越前がにミュージアム

愛称が「ビックラブ」に決定 越前がにミュージアム

1999年10月16日

越前がにミュージアム

 福井県越前町が同町厨に建設している「越前がにミュージアム」の愛称募集入賞作が十五日決まり、応募四千五百四十七点の中から大賞に小豆島一欽さん(岩手県大槌町)の「ビックラブ」が選ばれた。また、パンフレットなどに活用するロゴマークも公表された。

 「ビックラブ」には、大きなカニに対する「びっくら」とカニの英訳の「クラブ」、多くの人に愛されるようにと「ラブ」の三つの意味が込められている。

 九月三日から三十日まで行った愛称募集には全国からはがき、インターネットで計四千五百四十七点が集まり、町や漁協、観光協会などで組織する「プロジェクト検討委」三十五人が審査。覚えやすさ、親しみやすさなどをポイントに選考した。

 ロゴマークは福井市のデザインディレクター坂田守正さんに委託。カニと共存していこうと正面から向き合ったデザインで赤い甲羅に、はさみは海山の青と緑をあしらった。「かにが生きる。みんなが活きる」とコピーが添えられている。

 ミュージアムは同町の特産、越前ガニのアミューズメント施設として来年七月十五日にオープン。カニの生態を紹介するコーナーや海中の様子を再現する立体映像コーナーのほか、レストランなどが設けられる。施設の外観は越前ガニの形をしている。

 同町商工観光課では「多くの人に関心を持ってもらってありがたい。みんなに愛される施設にしていきたい」と話している。

入賞者は次の皆さん。

▽準大賞 浜野克則(越前町)竹村三恵子(同)堀田雅司(愛知県)石曽根志季子(長野県)石井美智代(千葉県)


関連するニュース

全て見る

おすすめの宿

おすすめの宿一覧

割烹旅館 越前満月

割烹旅館 越前満月

広大な敷地にわずか9室をしつらえた木造平屋造りの宿。広々とした部屋、和の庭園、贅を尽くした露天風呂付客室がお迎えします。

光風湯圃 べにや

光風湯圃 べにや

3年の構想を経て再建された"老舗旅館"

おすすめの料理店

おすすめの料理店一覧

越前かに料理「鹿島」

越前かに料理「鹿島」

三国の海・空そして極上の越前かにフルコース料理!

長者町 いわし屋

長者町 いわし屋

至高のゆで蟹の秘密は絶妙のゆで時間

三国港越前がに料理専門店 みくに隠居処

三国港越前がに料理専門店 みくに隠居処

美食都市アワード受賞の坂井市で「三国港越前がに料理」を提供!R5.11リニューアルOPEN

越前がに職人

一覧

競り落とすには度胸が必要

中橋睦男

詳しくはこちら

越前ガニのおすすめ料理

おすすめ料理一覧

ズワイガニの甲羅盛り

ズワイガニの甲羅盛り

1人分

太い足の身をたっぷりと甲羅に乗せた迫力の一品 【動画あり】