トップページニュース2012年6月 > 福井県の食、工芸PR 名古屋で物産展始まる

福井県の食、工芸PR 名古屋で物産展始まる

2011年02月11日

イベント

本県の味覚を買い求める客でにぎわう「越前・若狭の物産と観光展」=10日、名古屋市中区の丸栄 福井県の特産品をPRする「越前・若狭の物産と観光展」が10日、名古屋市中区の百貨店「丸栄」で始まり、初日から旬の味覚や工芸品を求める買い物客でにぎわった。16日まで。

 県と県物産協会が開催し、今回で23回目となる恒例のイベント。同協会の会員企業を中心に、県内の52社が出店している。会場となった催事場には本県の特産品が並べられ、スタッフらが商品の説明をしながら販売している。

 水産物コーナーでは、海の幸を使った弁当やすしに人気が集まったほか、看板商品の越前がにや若狭ふぐ、今年はガサエビと呼ばれる地元でも人気のエビもお目見えしている。

 また、羽二重もちや酒まんじゅうなど本県の銘菓、地酒、工芸品などを幅広くそろえたほか、本県の観光地などの紹介も行っている。会場内の飲食コーナーでおろしそばやソースカツ丼も提供している。

 3月9~14日には、大阪で同イベントを実施する予定。県観光振興課は「食べ物や伝統工芸品に興味を持ってもらうことで、福井への誘客や、商品取り寄せなどの販路拡大につなげたい」と話している。


関連するニュース

全て見る

おすすめの宿

おすすめの宿一覧

割烹旅館 越前満月

割烹旅館 越前満月

広大な敷地にわずか9室をしつらえた木造平屋造りの宿。広々とした部屋、和の庭園、贅を尽くした露天風呂付客室がお迎えします。

光風湯圃 べにや

光風湯圃 べにや

3年の構想を経て再建された"老舗旅館"

おすすめの料理店

おすすめの料理店一覧

長者町 いわし屋

長者町 いわし屋

至高のゆで蟹の秘密は絶妙のゆで時間

越前かに料理「鹿島」

越前かに料理「鹿島」

三国の海・空そして極上の越前かにフルコース料理!

三国港越前がに料理専門店 みくに隠居処

三国港越前がに料理専門店 みくに隠居処

美食都市アワード受賞の坂井市で「三国港越前がに料理」を提供!R5.11リニューアルOPEN

越前がに職人

一覧

長年の経験と技術でカニの居場所探る

中野良一

詳しくはこちら

越前ガニのおすすめ料理

おすすめ料理一覧

越前カニ雑炊

越前カニ雑炊

4人分

寒い冬にぴったりの心も体も温まる越前がにの雑炊