トップページ > ニュース > 2000年3月 > 雄ガニの交接突起の形は?(越前がにQ&A)
2011年04月24日
越前がにQ&A
交接突起の長さは3センチ前後で、腹節の内側、腹節が甲羅(こうら)と接する第1腹節に、一対あります。 第2腹節にも小さな突起がありますが、精子を送り出すときの補助器官としての働きを持っています。 カニの交接突起の形は種によって異なり、主を識別するときの基準にもなります。 (情報提供:越前がにミュージアム)
ニュース一覧に戻る
「越前がにQ&A」に関するニュースを見る
お待たせ!越前がに漁が解禁 トロ箱続々、港に活気
「越前ガニ」のふるさと切手を贈呈 三国郵便局、原作者に
セイコガニをしょうゆだれに漬け込んだ高級珍味「越前 蟹乃醤」
カニは何を食べているの?(越前がにQ&A)
越前がにの歴史迫る 越前町、悠久塾が最終講義
「エコーはがき」福井県作製が優秀賞 越前ガニをモチーフ
越前がに漁解禁合わせ清掃奉仕 観光客に気持ちよく
坂井・三国でズワイガニ2万3千円 越前がに解禁、初セリ熱気
越前がにの初セリをツイッター中継 きょう午後4時ごろ
越前がに6日解禁、ズワイガニやや多めか セイコガニは昨年並み推定
かにの百科事典を見る
越前がにならおまかせ
納谷一也
詳しくはこちら
イベント
[ 2025年01月12日 ]
香る福井の冬 水仙無料配布、カニに舌鼓 福井県越前町でフェア
[ 2025年01月09日 ]
越前水仙と海の幸いかが 福井県越前町1月11、12日フェア 越前がに当たるガチャ 恒例の水仙無料配布も
蟹と水仙の文学コンクール
福井県越前町・蟹と水仙の文学コンクール 月田さん(朝日小2年)ら大賞 「いのり」題材 詩、俳句52点入賞
漁、競り・市場
[ 2025年01月08日 ]
セイコ漁獲量過去最多 越前がに 全体額 最高水準 2024年12月末 福井県
[ 2024年12月27日 ]
三国港朝市「歳の市」 福井県坂井市で
過去のニュース一覧
4人分