トップページニュース1998年8月 > 日本海の主役越前ガニ解禁 クラゲ「影響なし」水揚げ平年並み

日本海の主役越前ガニ解禁 クラゲ「影響なし」水揚げ平年並み

2005年11月07日

解禁

解禁になり、次々と水揚げされる越前ガニ=6日午後5時ごろ、三国町の三国港  日本海の冬の味覚越前ガニ(ズワイガニ)漁が六日解禁された。三国、越前両漁港を中心に福井県内から八十一隻が出漁し、初競りが行われた。荒天の影響で水揚げ量はばらつきが出たが、雄の高いものは一匹三万円の値をつけた。

 三国漁港からは底引き網漁船十三隻が出て、若狭湾沖などで操業した。午前九時ごろからしけが激しくなったため、正午過ぎから次々に帰港し、夕方五時までに全隻が戻った。

 投網回数は減ったものの水揚げ量は平年並みだったという。

 初競りは午後六時から行われ、新鮮なカニが次々に競り落とされた。県漁連三国支所によると、雄が一万―三万円、雌が八百―三千円の値が付いた。「去年は特大のズワイが四万三千円の高値をつけたが、今年はだいたい平年並み」としている。

 ある船主は「しけが激しく引き揚げざるを得なかったが、ひと網にかかるカニの量は例年通りでほっとした」と話した。被害が心配された大型クラゲについても「改良網の効果もあり、影響はなかった」(県港機船底曳網漁連)という。

 一方、越前町からは小型底引き網船四十八隻、沖合底引き網船七隻の計五十五隻が出港。小型四十八隻が帰港した。水揚げ量は雄が約一万二千匹とやや少なめ、雌は約十一万五千匹で昨年を大きく上回った。雄は二万五千―三万円、雌は三百―千九百円の値がついた。

 ズワイガニ漁は雌が一月十日まで、雄が来年三月二十日まで。


関連するニュース

全て見る

おすすめの宿

おすすめの宿一覧

割烹旅館 越前満月

割烹旅館 越前満月

広大な敷地にわずか9室をしつらえた木造平屋造りの宿。広々とした部屋、和の庭園、贅を尽くした露天風呂付客室がお迎えします。

光風湯圃 べにや

光風湯圃 べにや

3年の構想を経て再建された"老舗旅館"

おすすめの料理店

おすすめの料理店一覧

長者町 いわし屋

長者町 いわし屋

至高のゆで蟹の秘密は絶妙のゆで時間

越前かに料理「鹿島」

越前かに料理「鹿島」

三国の海・空そして極上の越前かにフルコース料理!

三国港越前がに料理専門店 みくに隠居処

三国港越前がに料理専門店 みくに隠居処

美食都市アワード受賞の坂井市で「三国港越前がに料理」を提供!R5.11リニューアルOPEN

越前がに職人

一覧

至高のカニを確実に提供

刀根瑛昌

詳しくはこちら

越前ガニのおすすめ料理

おすすめ料理一覧

越前カニ雑炊

越前カニ雑炊

4人分

寒い冬にぴったりの心も体も温まる越前がにの雑炊