トップページニュース1997年4月 > 水仙まつり漁の町県内外へ発信 カニ鍋、イカ、サバ…ずらり

水仙まつり漁の町県内外へ発信 カニ鍋、イカ、サバ…ずらり

2011年01月26日

イベント

人気を集めた熱々のカニ鍋。水仙まつりでは越前海岸の新鮮な魚介類が集結する=15日、南越前町の河野シーサイドパーク 磯の香り漂う熱々のカニ鍋に、こんがり焼き上がるイカやサバ。水仙産地として名高い福井県の越前海岸一帯は、言わずと知れた漁の町。水仙まつり会場ではカニ、甘エビ、ノドグロといった多彩な鮮魚や干物に加え、カニグラタンなどの調理品もずらり。県内外の観光客に日本海の味覚を発信している。

 南越前町河野地区で15、16日に開かれた同まつりの開幕イベント「荒波フェスタ」。地元観光協会は目玉として、セイコが丸ごと入ったカニ汁を販売した。うまみが凝縮した1杯を求め、モクモクと湯気が上がる直径1メートルの大鍋の前に行列が絶えなかった。

 「新鮮で安い。うまい魚をたらふく食べるには最高のイベント」。敦賀市から仲間とやって来た靍(つる)光雄さん(59)はカニみそをさかなに熱かんを楽しみ、ご満悦の様子で「福井県に生まれて良かったと実感するのはこういう時」と話した。

 会場では観光協会や商工会、地元鮮魚店の出店がびっしりと軒を連ねる。レストラン経営の「あかつき」(同町糠)も毎年まつりに出店、海鮮丼などを販売している。玉村孝樹社長(48)は「まつりをきっかけに海の幸のファンになり、何度も足を運んでもらえれば地域活性化につながる。ここでは利益は考えない」と、原価に近い価格で商品を販売している。

 「来場者に喜んでもらいたい」-。共通の目的に向けて、各店の「いらっしゃい」の呼び声には自然と情熱がこもる。


関連するニュース

全て見る

おすすめの宿

おすすめの宿一覧

割烹旅館 越前満月

割烹旅館 越前満月

広大な敷地にわずか9室をしつらえた木造平屋造りの宿。広々とした部屋、和の庭園、贅を尽くした露天風呂付客室がお迎えします。

光風湯圃 べにや

光風湯圃 べにや

3年の構想を経て再建された"老舗旅館"

おすすめの料理店

おすすめの料理店一覧

長者町 いわし屋

長者町 いわし屋

至高のゆで蟹の秘密は絶妙のゆで時間

越前かに料理「鹿島」

越前かに料理「鹿島」

三国の海・空そして極上の越前かにフルコース料理!

三国港越前がに料理専門店 みくに隠居処

三国港越前がに料理専門店 みくに隠居処

美食都市アワード受賞の坂井市で「三国港越前がに料理」を提供!R5.11リニューアルOPEN

越前がに職人

一覧

長年の経験と技術でカニの居場所探る

中野良一

詳しくはこちら

越前ガニのおすすめ料理

おすすめ料理一覧

セイコガニの甲羅盛り

セイコガニの甲羅盛り

1人分

カニみそも足の身もあますところなく盛りつけ【動画あり】