トップページニュース2000年3月 > 求愛“かにばさみ”必見、幼生もゆらり 越前町・ミュージアム

求愛“かにばさみ”必見、幼生もゆらり 越前町・ミュージアム

2011年02月17日

越前がにミュージアム

右のハサミで雌をつまみながら、左のハサミで別の雄がはさんでいる雌を奪おうとする雄のズワイガニ=16日、越前町の越前がにミュージアム 福井県越前町厨の越前がにミュージアムで、ズワイガニのふ化がピークを迎え、白くて小さいたくさんの幼生(赤ちゃん)が水槽内を浮遊している。雄ガニが雌ガニをハサミでつかむ求愛活動も盛んに行われており、来館者の関心を集めている。3月中旬まで楽しめる。

 館内のカニ水槽で見られる幼生は体長約3ミリ。ふ化直後は丸い頭部と細長い腹部からなり、ボウフラのような形をしている。カニの特徴はなく、プランクトンのように水中を浮遊している。ふ化後約30分で脱皮を始め、トゲ状の突起が現れる。

 ふ化が見られる1~3月には、求愛活動も見ることができる。雄は雌をハサミでつかみ猛アピール。他の雄が近づいてくると「自分のものだ」と言わんばかりに、“彼女”を高々と掲げていた。片方のハサミで雌をつかみながら、もう一方のハサミで別の雄がつかんでいる雌を奪おうとする“プレーボーイ”もいた。

 職員は「カニの生態が学べる全国でも珍しい施設。なかなか見られない光景をぜひ見に来て」と呼び掛けている。同ミュージアムは昨年、エサをねだって水槽から顔を出すナメタガレイが話題となり全国から注目を浴びた。

水中を漂う、ふ化直後から生後1日ほどの越前がにの赤ちゃん。頭部の大きさは約1ミリ、トゲ状の突起も含めた全長は約3ミリ。





»ほかの動画を見る


関連するニュース

全て見る

おすすめの宿

おすすめの宿一覧

割烹旅館 越前満月

割烹旅館 越前満月

広大な敷地にわずか9室をしつらえた木造平屋造りの宿。広々とした部屋、和の庭園、贅を尽くした露天風呂付客室がお迎えします。

光風湯圃 べにや

光風湯圃 べにや

3年の構想を経て再建された"老舗旅館"

おすすめの料理店

おすすめの料理店一覧

三国港越前がに料理専門店 みくに隠居処

三国港越前がに料理専門店 みくに隠居処

美食都市アワード受賞の坂井市で「三国港越前がに料理」を提供!R5.11リニューアルOPEN

長者町 いわし屋

長者町 いわし屋

至高のゆで蟹の秘密は絶妙のゆで時間

越前かに料理「鹿島」

越前かに料理「鹿島」

三国の海・空そして極上の越前かにフルコース料理!

越前がに職人

一覧

10日先の天気を見て仕入れ

中瀬康雄

詳しくはこちら

越前ガニのおすすめ料理

おすすめ料理一覧

ズワイガニの甲羅盛り

ズワイガニの甲羅盛り

1人分

太い足の身をたっぷりと甲羅に乗せた迫力の一品 【動画あり】