トップページニュース2016年3月 > 越前町沖に謎の沈没船 海底240メートル、カニ好漁場

越前町沖に謎の沈没船 海底240メートル、カニ好漁場

2016年03月29日

調査・研究

  福井県越前町の沖合約30キロ(水深約240メートル)の海底に、海上保安庁の記録にも残っていない謎の沈没船があることが、県水産試験場の超音波調査で分かった。沈没船は全長約70メートル、マスト高約16メートルに及び、形状などから近代以降のものとみられる。敦賀海上保安部は「この海域で近年、大きな船が沈んだという事故などの情報は把握していない」としている。

 同保安部は「使わなくなった船を『沈船魚礁』として沈めることはある」とするが、その場合は沿岸に沈めるケースが多いという。「30キロも沖に沈めるというのは、あまり聞いたことがない」と話し、県水産課も同様の見解を示している。


 沈没船が見つかったのは、越前岬の西南西28・5キロの地点。地元の漁師らが「シンヤマ」と呼ぶ越前がにの好漁場となっている海域だ。海上保安庁の「海洋台帳」では、周囲に起伏のないなだらかな海底となっているが、越前町漁協の漁師たちの間では以前から「魚群探知機に大きなものが映る」といわれてきた。

 5年前まで底引き網漁船の船長を務めていた同漁協の小林利幸副組合長は「先代から、そこで網を引っかけたら上がらないぞと教えられてきた」と明かす。

 福井県水試の河野展久主任研究員が2014年7月、シンヤマの「好漁場たるゆえんを探ろう」と、超音波調査機器サイドスキャンソナーでシンヤマ2キロ四方の海域を探索。得られたデータを解析して画像化したところ、大きな船が沈んでいることが分かった。

 河野主任研究員は「巨大な岩場でもあるのかと思っていたら全くの予想外。最初に画像を見たときは驚いた」と言う。マストが16メートルと高いことに関して「軍船の見張り台か、漁船の魚の群れを探すための物見台かもしれない」とし、「想像の域は出ないが、戦時中に沈められた船の可能性もあるのでは」と話す。

 河野主任研究員は、240メートルという水深について「メスのセイコガニが1年間、卵を抱えて集団生活する深さ」だと説く。その上で「もともとセイコがすみつきやすい環境に加え、沈没船が底引き網の“障壁”となってカニ資源を保護する役割を担っているのだろう」と、シンヤマが毎年、カニ漁解禁日に多くの漁船が集まる好漁場となっている理由を分析している。

おすすめの宿

おすすめの宿一覧

光風湯圃 べにや

光風湯圃 べにや

3年の構想を経て再建された"老舗旅館"

越前厨温泉 あらき

越前厨温泉 あらき

限定6室 海と夕日と蟹の旅館

割烹旅館 越前満月

割烹旅館 越前満月

広大な敷地にわずか9室をしつらえた木造平屋造りの宿。広々とした部屋、和の庭園、贅を尽くした露天風呂付客室がお迎えします。

おすすめの料理店

おすすめの料理店一覧

らでん

らでん

越前がにを極めて30年以上。県内一のかに問屋が営む日本食レストランで、越前海岸と同じ最高の鮮度と味のカニを楽しめる。

みくに隠居処

みくに隠居処

国内最上級品質の「三国産」越前がにを使用したコース料理が日帰りで楽しめる。家族や会社の小旅行などでも気軽にご利用頂けます。

旬味 泰平

旬味 泰平

四季折々の旬の味覚を楽しめる店。越前がにを引き立て、より美味しく味わうための“合間の一品料理”にもこだわるおもてなし。

越前がに職人

一覧

長年の経験と技術でカニの居場所探る

中野良一

詳しくはこちら

越前ガニのおすすめ料理

おすすめ料理一覧

カニのあんかけチャーハン

カニのあんかけチャーハン

2人分

カニチャーハンにとろ~り、あんをかけてプロ風の仕上がりに。